お部屋探しQ&A

お部屋を借りる時・・・

 Q1 契約時に必要な書類はなんですか?

 A1 貸主・管理会社によって異なりますが概ね以下の書類が必要となります。

【借主】

入居者全員の続柄記載の住民票(原本)

・借主様の認印(銀行口座引落しがある場合:銀行印)

・借主様の運転免許証または健康保険証(会社名の明記されているもの)(コピー

・自営業等で会社名が記入されていない場合は、借主様の印鑑証明書

・学生:学生証のコピー、入学許可証のコピー

・社会人:借主様の収入証明書(昨年の源泉徴収票のコピーない場合は3か月分の給料明細、市県民税確定証等のコピー)

【連帯保証人】

・連帯保証人様の印鑑証明書

・連帯保証人様の実印(「引受書」送付によるご捺印も可)

・収入証明書(昨年の源泉徴収票のコピー等)

・運転免許証または健康保険証(会社名の明記されているもの)(コピー)

【法人契約の場合】

・法人契約の場合、会社概要(パンフレット)、会社謄本、会社印鑑証明

※契約物件により、上記の他に必要な書類をご用意いただくこともございます。

Q2 気に入った物件を取っておくこと(キープ)は出来ますか?

A2 当社では仮押さえはおこなっておりません。

人気物件は多くの方にとっても「人気物件」ということがおおく見受けられます。そこでよく「この物件を仮押さえしてもらえますか?」というお話をいただくことがありますが、当社では仮押さえはおこなっておりません。 仲介業者である以上いろんな意味で「公平に仲介する」ことが求められます。物件を仮押さえするということは、その間他のお客様にご紹介出来なくなります。逆に考えるとお客様に最も合った物件を他の方が仮押さえしていることによりご紹介出来ないということになってしまいます。トラブル防止の観点からもご理解の程お願いいたします。

Q3 物件見学の際に必要なものはありますか?

A3 メジャー・方位磁石・カメラ・地図は必需品

室内の採寸をするためのメジャーや現地で確認したことを書き留めるための筆記用具は必携です。デジタルカメラで室内や建物周辺の撮影をしておけば、後で見直したり、物件を比較する際に役立ちます。

当社では物件見学の際のチェック項目をまとめた「物件チェックシート」をご用意しておりますので、メモ代わりにご活用下さい。

Q4 連帯保証人はだれにたのべばいいの?

A4 連帯保証人には万が一の際に重い責任が課せられます「親族の方」「保証能力のある方」でお願いします。

賃貸借契約を結ぶ場合、連帯保証人は重要となります。

物件によっては、保証会社をご利用いただくことで連帯保証人を立てずに貸主様とのご契約ができます。
保証会社のご利用には、審査・申込のための書類提出、保証料のお支払いが必要になります。
物件により、ご利用いただける保証会社が異なりますので、営業担当までご相談下さい

Q5 契約の時に必要な初期費用は?

A5 礼金・敷金の有無によって異なります。

契約の時に必要となる金額の内訳は「礼金」「敷金」「最初の家賃」「仲介手数料」「損害保険」その他「鍵交換代」「保証会社利用料」等となります。

例)礼金(1か月分)・敷金(1か月分)が必要な物件は、そのほかに仲介手数料(1か月分)、最初の月家賃、火災保険料で賃料の約4か月半分の金額が必要となります。

最近では礼金0、仲介手数料減額等の物件も増えてきている為、それぞれの物件については営業マンにお尋ね下さい。

Q6 この春から大学に進学するのですが、学生専用物件は取り扱っていますか?

A6 当社では“学生さん専用”の物件は取り扱っていません。

学生さん専用の物件は取り扱っていませんが、北里大学、女子美術大学等の学生さんに多くの物件をご紹介しております。

ご希望の条件をお伝えください。 勉強第一になれる物件+周辺情報もご紹介しております。

Q7 1年間しか住む予定がないので、「家具・家電付き物件」を紹介してほしい。

A7 もちろんご紹介出来ます。

北里大学獣医学部等の学生さんは1年間のみ相模原キャンパスでの学びという方も多く、家具・家電付き物件をお探しの方も多くいらっしゃいます。

家具・家電付き(特に冷蔵庫・洗濯機の家電付き)で賃料3~5万円の物件がございますので、ご紹介は可能ですが 一般教養の1年間のみ相模原キャンパスで学ばれる学生さんが集中する時期には該当物件が品薄となってしまいます。  そこで、当社では「家具・家電のレンタル」もご紹介しております。 主要3点(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ)で月学2,100円~  ご利用下さい。

Q8 賃貸契約の入居審査ってどのようなことをするの?

A8 ご記入いただいた「入居申し込み書」を基に貸主さんが判断します。

「えっ 部屋をかりるだけなのに審査があるの?断られる場合もあるの?」と思われる方もいらしゃると思います。

お部屋を借りるということは契約金を払っておしまい・・・ということではありませんし、レンタルビデオとは違い大家さんの大事な“財産”をお貸しすることから、むしろ大家さんはその後のことを心配します。「滞納しないだろうか」「共同生活ができるだろうか」 と。  貸主さんとしても不安な方にはお指しできません。 これは当然です。

<こういう人が入居審査に通らない>
 ①家賃の支払いにリスクがあると思われる人(家賃滞納の可能性が高い)
 ②他の入居者とトラブルを起こす気配がある、治安・風紀上好ましくない人

通常入居審査には3日~一週間の日数がかかります。入居申し込み書を基に判断されますので、「記入漏れ」「偽り」があれば『審査落ち』のリスクが高くなります。 万が一審査落ちしても、その理由は告げられません。(経験上、「記入漏れ」の多い方は審査落ちする確率が大きい)

<入居審査は総合的に判断しています>
 審査に明確な基準(年収いくら以上とか)はなく、見た目や、職業、年齢、収入、連帯保証人がどんな人なのか、などから総合的に判断されることがほとんどです。大切なのは、「見た目」、「収入」、「職業」と「連帯保証人」です。最終的には貸主さんの判断となりますが、実際には不動産店の窓口対応の状況によって判断される場合がほとんどでしょう。 「見た目」は重要です。

お申し込みの際には申込書記入欄の記入漏れがないようにお願いいたします。特に連帯保証人様の「職業内容(年収・勤続年数・会社規模等)」がその場で分からない場合には後日早めに連絡することが望ましい。

Q9 推薦入学が決定しましたが、お部屋探しはいつ頃から探すのが良いでしょうか?

A9 北里大学推薦入学が決定された方は、毎年11月あたりから、物件のお問合せがあります。

実際のご入居は翌年3月頃となるからその頃に探せばいいや・・・ちょっと待ってください。2~3月は一般入試の方もお部屋を探す時期となり、物件が品薄時期となります。また3月入居予定の新築物件は11月頃から募集することも多く、年明けの物件探しはご希望の物件に入れない可能性があります。  当社では「北里大学周辺賃貸物件詳細一覧」を作成しどこにどのような物件があるのかがひと目で解る冊子をご用意しております。  ご希望の地区や賃料等に見合う物件をフリーレントを活用し、早めに決めて時間を有効活用してはいかがですか?

Q10 北里大学への入学が決まりましたが、北海道に住んでいる為に何度もお伺い出来ません。一度のお伺いでお部屋を決める事はできますか?

A10 2、3月になると遠方からの学生さんがたくさんいらっしゃいます。皆様、1日~2日でお部屋を探し、お申込みをされます。
その為にも事前に情報を集め、ご検討される事をおすすめします。その時に役立つものが上記の「北里大学周辺賃貸物件詳細一覧」です。事前に物件の賃料・間取り・学校までの距離・地図上の位置・方位・設備・間取り図等が一覧となっており好評をいただいております。

    ※ご希望のお客様には「北里大学周辺賃貸物件詳細一覧」を無料でお送りいたします。
ご希望のお客様は、ご連絡ください。親身になってお世話させていただきます。

尚、お送りした後、当社からの『営業』は一切行いません。ご希望、ご質問等がございましたら、お客様よりご連絡をお願いいたします。

Q11 光熱費・公共料金等は1ヵ月どの位ですか?

A11 ご使用の程度により異なりますので以下は目安として下さい。
一人暮らしの平均的な額となりますが、 

・水道2,000円/月前後(請求は2か月)  ・ガス5,000円/月前後  ・電気3,500円/月前後

北里大学相模原キャンパス周辺はプロパンガスが多い為ガス代は割高となる傾向があります。給湯以外はIHコンロや電気ポットを使うなど節約術も必要です。

Q12 北里大学の学生さんはどの辺に住みますか?

A12 北里大学の学生さんは大学周辺か相模大野駅周辺に住まれる方が多いです。

ご承知の通り北里大学相模原キャンパスは最寄り駅からバス利用となります。そこでお住いになられる地域は「大学至近徒歩圏内(北里・麻溝台)」かスクールバスや定期バスの多い「相模大野駅周辺」あるいは中間地点の「大沼地区」に分かれます。

それぞれの地区で賃料の差はほとんどありませんが、生鮮食料品を扱うスーパーマーケットが大学周辺にはありません。

実習の始まる学年の方は朝が早い為大学周辺にお部屋を借りる方が多いようです。

Q13 インターネットにはたくさんの物件が掲載されているけど、載っている物件は本当に空き室があるの?

A13 正直・・・疑問です m(_ _)m  当社の掲載物件ではなくポータルサイトに載っている物件のことですよ。

弊社はネット掲載の物件更新を毎日行っていますので、最新の情報を掲載するよう心掛けていますが(と、多くの業者が言います・・・)、確かに人気の物件はすぐに申込が入ります。  しかし「人気のある物件」=「お客様を呼び込める物件」だから契約は終わったけどしばらく載せておこう・・・という邪な考えの業者もあります。(残念ながら)  業者間での物件確認をしても「そちらの物件は契約済みです」と言われたにもかかわらず、いつまでもネット上に載っている場合もあります。  インターネット広告のルールを守れない業者がいることは業界全体の問題でもあります。

そこで、当社では自社・他社問わずに実際に物件を見て・間取り図を作成し・自社撮りの写真を掲載しております。(ネット上で複数業者が同じ物件を掲載している中でも当社の物件写真が他社と違うのはその証です)
いずれにしましても、気に入った物件があればメール・TELでお早めにお問合せ下さる事をおすすめします。

Q14 「仲介業者」と「管理会社」の違い

A14 物件紹介のプロは仲介業者?

近年目にすることが多くなった「ゼロゼロゼロ物件」礼金0・敷金0・さらに仲介手数料0、私個人としては仲介業者としてのプライドを持ち、きちんとした仕事をする以上「仲介手数料0」というのはなんとも理解できない気がしますが・・・仕組みとしては「管理会社」が借主さんからの仲介手数料なしで募集している、というだけの事で、お客様にとっても初期費用軽減になるとは思いますが・・・一般的には賃貸管理をしている会社でも仲介手数料を取るところのほうが多いと思います。

さて不動産物件を探す時に耳にする「仲介業者」と「管理会社」なにが違うのでしょう?

どちらも宅地建物取引業の免許を取得した不動産の仲介業者であることに変わりはありません。空室の入居者を募集して紹介し、契約するという点では同じです。
また、希望する物件の「管理会社」がすべて仲介手数料なしでやってくれる、というわけでもありませんし、管理会社を見付けるだけでも大変です。
物件を探す、という点では「管理会社」は自社の取扱い物件のみをご紹介することが多く、一般の「仲介業者」のほうが浅く広く物件を紹介してくれる為、圧倒的多くの情報を得られるために有利です。

管理会社自体でも仲介業務は行いますが、ネット等の広告媒体を活用するという点では仲介業者の方が長けています。ということで近年では少しでも早く空き部屋を埋めるという意味で管理会社が仲介業者に営業業務を委託しています。(いわゆる「流通物件」)
そうなると賃貸物件の紹介時における情報の仕組みは下記の様になります。
大家さん→管理会社→不動産屋さん(仲介業者)→入居者

「仲介業者」とは、大家さんあるいは管理会社から依頼を受けた賃貸物件の入居者を広く募集し、さらに入居者を決定して賃貸借契約を結ぶまでの業務をすることが主業務。

一方、「管理会社」とは、入居者の決まった賃貸物件を管理・維持していくのが主な業務。家賃集金や入居者からのクレーム対応、物件のメンテナンスなどをしますが、大家さんとどのような業務形態を結んでいるのかによって、その内容は変わってきます。

 「仲介業者」は、入居希望者(お客様)のエージェント。「管理会社」は、家主(オーナー)のエージェントという分け方をする場合もあります。

流通物件はどこの不動産屋に行っても同じ条件で紹介されます。違うのは不動産屋(営業マン)の「やる気」と「経験」ズバリ『物調の量』です。

希望を叶える物件に出逢う決め手は相性の良い不動産屋と、なにより経験豊富な営業マンに巡りあうことです。

Q15推薦で入学が決まったので住むところを早く決めたいけど、いつから家賃発生するの?

A15家賃は、基本的に入居可能日(お掃除が終わっている状態)からの発生となりますが交渉次第です。
何かとお金のかかる新生活。出来るだけ「無駄な家賃は払いたくないですよね」・・・かといって良い物件は早めに確保しておきたい。

即入居物件でも、大家さんによっては、家賃発生を遅くして下さる場合があります。また最近では『フリーレント』として家賃の発生は入学直前から、といった物件も増えています。
推薦入学の学生さんで、合格発表と同時期に決めたい!という学生さんには、弊社で交渉させて頂きますので、 まずはご相談を。

Q16みんなはいくら位のお部屋に住むの?

A16ほとんどの学生さんが3万円~5万円台の中で成約されています。

物件の条件により異なりますが、バス・トイレ同室であれば3万円台~となります。
バス・トイレ別となりますと4万円位~となります。
最寄りの相模大野駅周辺~北里・女子美・和泉短大周辺までの地域であれば、ほとんど場所による相場の変動はありません。

Q17火災保険は必ず加入? 大学生協(学生総合共済)でもあるけど・・どっちに入れば良い?

A17貸主・管理会社指定の保険に加入する事が入居条件の物件もございます。

保険にご加入いただく理由は、万が一の際に備える「大家さんに対する借家人賠償」が主な理由です。特に保険会社の指定が無い場合はご本人様で保険の内容・金額等と比較して頂き、お選びください。どちらにしても保険には 必ずご加入頂きます。2年間で15,000円から20,000円位が相場です。

Q18安心して任せられる不動産会社はどんな会社か?

A18不動産会社=営業マンとの相性が重要です。

近年の傾向として、ほぼすべての物件がどこの不動産会社でも取り扱うことが出来ます。皆さんがご覧になっているネット上の物件は、一部(新築等決めやすい物件)を除き、どの不動産会社でも取り扱っている場合がおおく、情報量にはさほど差がありません。ということはズバリ?物件の情報量よりも、大切なのは営業マンとの「相性」です。 担当営業マンが普段からどれだけの物件を見て、どれだけの「引き出し」を持っているかによって差が出ます。不動産業者を選ぶ際の目安として、「自社ホームページのまめな更新」「掲載物件の写真数やコメントの掲載がしっかりしている」等があげられると思います。

Q19物件はいつ探せばいいの?

A19希望入居日の1か月前までには探したはじめた方がいいかな・・・

実際にはどの時期が一番良いかというよりも、自分が引っ越したい時期がどの時期か理解して探すのが一番上手なやり方というのが答え・・・おおまかですみません m(_ _)m

賃貸物件の「需要と供給のバランス」が逆転してからは借り手市場などと言われていますが 、

それでもいわゆる通常の「フリーレント」は1か月前後かと思われます。なるべく無駄な賃料は払いたくない(当然ですね)が『譲れない条件』であれば入居希望の1か月前前後に探すのがBEST。

賃料は多少無駄になっても、その他の条件(築年数・階数・立地・希望賃料等)を優先するのであればそれ以前から探す。  上記の「気の合う営業マン」に物件探しを依頼するのもかしこい選択です。

結局 いつ探せばいいの?  「今でしょ!」

フリーレントを上手に使って節約することも出来ます。

ただし、物件の中には「短期解約違約金特約」というものが付けられている物件があります。

これは例えば契約から2年以内に解約した場合には賃料の1~2か月分が“違約金”としてかかります。 というものです。  1年間のみ相模原キャンパスで勉強という学部の皆さんは要注意です。

Q20鍵はいつもらえるの?

A20「賃料発生日」が基本

賃料発生日までに契約時必要金額の支払いと契約書類の提出が終わっている場合には「賃料発生日当日」(賃料発生日前日でも可能な場合がございます)

賃料発生日よりかなり早い段階で振込と書類の提出が完了していても、鍵のお渡しは賃料発生日が原則となります。

賃料発生日より前は保険の適用外となりますので万が一の場合も考慮して「荷物の搬入等も出来ません」

鍵の貸し出しによる再内見や室内寸法採寸を行うことは可能です。

Q21遠方なので物件を見ないで(来店しないで)契約をすることは出来ますか?

A21お勧めは出来ませんが、「可能です」

遠方にお住いの場合、お部屋探しに来られるだけでも交通費や宿泊費で数万円がかかってしまうこともあり負担になりますよね。

お部屋探しは実際にお越しいただいて物件や環境をご確認いただくことをお勧めいたしますが、“どうしても”のご要望があれば

写真や電話等でのご説明、Google ストリートビューをご利用いただく等出来る限りの情報収集を行っていただいたうえで、お申込みいただくことは可能です。

その場合にはお客様のご要望により物件をご覧にならずに申し込まれた証として「先行申込・契約に関する確約書」をご提出いただきます・

 

契約は重要です。

賃貸契約って難しい用語は出てくるし、説明を聞いてもよく解らないので、最後に「判子押してください」って言われたら、ついそのまま押しちゃいました。

ちょっと待ってください。契約ってとっても大切なもの。なぜなら、その契約書に書かれている内容ひとつでその後の生活が変わるかもしれないからなのです。私も多くの方の「知らなかった」「聞いてない」をなんども耳にしてきました (_ _)

特にじっくりと確認したいのは入居中の“節目節目”  更新・解約時に注意

更新料の有無は? 解約時の修理費用負担は? なにかあったら何処に連絡すればいいの?

清幸リビングでは「補足資料」を使って『解りやすい契約』を実施しておりますが、「賃貸なんだから・・・」と侮らずに、賃貸は入居してからも重要(入居してからが重要・・・)なので、しっかり確認しましょう。

 【補足】

申込書の記入漏れや契約時必要書類の不備がある場合には『可能な限り早急(2日以内)』に再記入及び書類提出をお願いします。 遅れはトラブルの元さらにはご入居後の印象が悪くなる可能性が大きくなります。(最初が大事)